クレジットカード審査に通らない人が、審査なしで持てるカードには家族カードかデビットカードの2種類あります。
審査なしで作れるクレジットカードは無いのです。
デビットカードは、クレジットカードとほとんど同じ様な使い方ができるので、今回はデビットカードについて説明します。
スポンサーリンク
クレジットカード審査に落ちた!
携帯電話料金の口座引き落としは大丈夫⁈
クレジットカード審査に通らなかった人のほとんどは、個人信用情報機関の信用情報に金融事故が登録されてしまっているのだと思います。
金融事故にも微細なものから重大なものまであると思いますが、半年から長い人では5年~10年、信用情報から事故情報が削除されない場合もあります。
よくあるのが【携帯電話の口座引き落としができなかったことが何度かある】という人。
携帯電話の口座引き落としの金額には端末料金も含まれている場合がありますが、これも立派なローン返済になります。
ですから、ローン返済が滞ったことが複数回あると判断されてしまうのです。
何度、携帯電話の口座引き落としができなかったら金融事故になるのかは、個人信用情報機関が判断していることなので分かりません。
違うカード会社で再審査は?
「再審査を」と考えても同じ結果になると思ったほうがいいです。
クレジットカードがないとショッピングや各種サービスの利用も現金払いしかできないため、常に財布には現金を入れておく必要があります。
セキュリティ面でも不安ですし銀行口座から引き出すのもめんどうです。
最近では個人商店でも、クレジットカードを扱っているのでカード決済が普及しています。
現金で払うよりも便利でしかもポイントも貯まるので誰もがなにかしらのクレジットカードを持っています。
カードを持ちたい気持ちはよく分かります。
だから
- カードが持ちたい!
- 現金を持ち歩くのはイヤ!
- クレジットカードの審査に落ちた!
そんな人がキャッシュレスでの買い物が可能なカードを持つ手段は、審査なしで発行される家族カードかデビットカードの2択があります。
スポンサーリンク
クレジットカードの家族カードが作れない!
大丈夫です。
デビットカードがあります。
家族カードは、家族がクレジットカードの本会員になっている必要があります。
家族にカードを持っている人がいたとしても本人の同意がいりますから、家族に拒否されてしまったらアウトです。
頼むのもイヤだと言うと人もいるかも知れませんね?
デビットカードなら自分の意志で作れますし、審査もありません。
銀行口座に残高があれば使えるカードなので審査は必要ないのです。
ただ、デビットカードはクレジットカードと全く同じ使い方が出来るわけではありません。
- 支払い回数が1回払いのみ
- 決済と同時に銀行口座から利用代金が引き落とされる
などクレジットカードと比べると不便に思えることがあるかも知れません。
決済直後すぐに口座から引き落とされるので使い過ぎるリスクはなくなります。
デビットカード1枚あれば財布に多くの現金を入れておかなくてもいいので、安全だと言えます。
デビットカードでもポイントが貯まる?
このデビットカード、最近ではコマーシャルでもよく見かけるようになったので名前だけは知っているという人も多いと思います。
デビットカードはクレジットカードのように商品の代金後払いはできません。
あらかじめ銀行口座にある程度のお金を入れておく必要があります。
反面、多くの現金を持ち歩く事と比べ利便性では大いに役立ちます。しかも、見かけも使い方
もクレジットカードとまったく変わらないのです。
違うところといえば、一括払いしかできないこととVISAとJCBブランドの2種類しかないことくらいです。
ポイントも0.5%~1.6%とクレジットカードと遜色ないほど溜まります。
デビットカード、VISAとJCBのどちらがいい?
VISAと言えば知らない人がいないほど有名であり、日本国内でも海外でもVISA加盟店が多いので、VISAデビットカードはかなりの店舗で利用できます。
JCBは日本発祥の国際ブランドなので、日本国内に限ってはJCBのみという加盟店もあります。
VISAデビットカードとJCBデビットカードを2枚作っておくのもいいと思います。
デビットカードは基本的に満15歳以上(中学生不可)であれば、無職で安定した収入が無くても作る事ができます。
デビットカードを持つための条件としては、指定銀行口座にある程度の口座残高があることです。
銀行預金残高の範囲内でのみ利用可能なカードですから、ある程度の預金は必要になります。
デビットカードにはキャッシュカード一体型もあります。
銀行のキャッシュカードとデビットカードという2種類の機能を1枚で使い分けるという利便性もあります。
信用情報に何らかの問題があってクレジットカード審査に通らない人にとってもデビットカードが有効だと思います。
スポンサーリンク
デビットカードの使い方
デビットカードの使い方といっても、その使い方は通常のクレジットカードとほぼ同じです。 デビットカードも以前よりもCMとかによって、かなり認知されてきています。
でも、中にはその存在を知らない人もいますし見かけもクレジットカードと大差がないので、店での決済の際に支払い回数を聞かれる場合があります。
その際は躊躇なく「一回払いで」と答えてくださいね。
デビットカードの支払方法は1回払いのみですから!
パターン1 決済の際、暗証番号を入力する場合
- レジでデビットカードを出して「カード払いで」と言う
- 支払い回数を聞かれたら「一回払いで」と言う
- 店側が暗証番号入力用の端末を提示
- 端末にデビットカードの暗証番号を入力
- 決済完了と同時に銀行口座から利用代金が引き落とされる
- あなたがデビットカード利用明細書を受け取る
以上です。
クレジットカードとまったく変わりませんよね?
パターン2 決済の際、サインする場合
- レジでデビットカードを出して「カード払いで」と言う
- 支払い回数を聞かれたら「一回払いで」と言う
- 決済完了と同時に銀行口座から利用代金が引き落とされる
- 店員が利用明細書を提示してサインを求める
- 提示された明細書にサインする
- デビットカード利用明細書を受け取る
以上です。
誰が見てもクレジットカードで支払ったと思われることは間違いないです。

だいずでした
最後まで読んでくれてありがとうございます
スポンサーリンク