歯磨きするだけで体重減少するなんて信じられない?
そんな方に我慢しらず、苦労なしのダイエットの方法を教えちゃいます!
脳科学的にも実証されていますから効果てきめんですよ~
もちろん私も実践しています。
スポンサーリンク
歯磨きするだけダイエットなんて無理?
歯磨きをしない人はいますか?
皆さんも子供のころからの日課として、一日3回の食後には歯磨きをするのではないでしょうか?
少なくとも2回はしていますよね?
ほとんどの方が3回だと思います。
私は昼食後の歯磨きはめったにしないですけど・・・
みなさんはどうでしょうね?
でも、ダイエットに関しては歯磨きの回数は問題ではないんです。
ポイントは「いつ歯磨きをするか?」なんですが、食事の後です!
そう!食後!ここがポイントです。
当たり前のことですが、食後って空腹感はないですよね?
お腹がいっぱいの時に歯磨きをしている習慣を利用するのです。
パブロフの犬の原理
- 歯磨きをする
- 食事は終わった
- お腹はもういっぱい
子供のころから食後の歯磨きが習慣になっている人は、パブロフの犬の原理のようにこの仕組みが脳の奥に刷り込まれているのです。
- ダイエット中に何か食べたくなったとき
- 甘いものが欲しくなったとき
- 寝る前についつまみ食いをしたくなったとき
- どうしても食欲を抑えられないとき
「歯磨き」をするとその誘惑に負けそうになる気持ちが抑えられます。
歯磨きをすることで脳が勘違いしてしまうのです。
歯磨きをした=満腹感(満腹という勘違い)
という長年の習慣から、あなたの脳は勝手に誤解してくれます。
食べたい衝動にかられたときは歯ブラシを口に入れた途端に効果が発揮されます。
実際に食欲が低下していきます。
脳が勝手に食欲を抑制しようと働いてくるので我慢する苦痛が減ります。
歯磨きをしたことで誤解した脳が身体中の細胞達に信号を送ってくれるので、苦労して我慢することも少なくなります。
今まで食事制限のダイエットに失敗してきた人の助けになると思います。
スポンサーリンク
歯磨き粉のミントの香りで食欲抑制する!
歯磨き後の爽快感で食欲抑制できる
口さみしい時に、歯磨きをすれば気もまぎれるので自然と食べたいという欲求が減くわえるるんですよ。
ダイエットに歯磨きを活用することはとても理にかなった方法なんですね。
また、歯磨きをした後に何かを食べたくなってしまっても
「せっかく歯磨きをしたのに、食べたら又歯磨きしなきゃいけない」
と歯磨き後には何も食べたくないという気持ちになります。
それは、歯磨き後の爽快感が、食事が終わったというサインとして脳に刷り込まれているからなんです。
歯磨きのブラシをくわえることで口さみしい気持ちもまぎれるから、ダイエットの苦痛も少なくなるんですね。
タバコを止められない人が、口さみしくてついタバコを口にしてしまうのと同じ心理です。
歯磨き粉のほとんどはミント系ですよね?
中にはフルーツ系の甘い香りのものがありますが、ダイエットしたい方はミント系の歯磨き粉を使ってください。
ミントの香りには食欲を抑制する効果がありますからね。
私は結構、刺激の強い歯磨き粉が好きですが、口の中が荒れてしまう方は自分に合った歯磨き粉を探してくださ~い。
自家製歯磨きの作り方
どうしても市販の歯磨き粉は刺激が強くて使えない、という方は自家製の歯磨き粉を試してみてください。
簡単に作れちゃいます。
【用意するもの】
- 食品用重曹(ベーキングパウダー)…大さじ2
- 植物性グリセリン…大さじ2
- ミントエッセンスまたはミントの葉、ハッカ油…少量
- ガラスまたは陶器の容器(あれば蓋付きの小さいガラス瓶が便利です)
【作り方】
食品用重曹と植物性グリセリンを混ぜ合わせたものに、ミントエッセンスやミントの葉またはハッカ油を加えるだけです。
添加物や合成洗剤の入っていない天然歯磨き粉の出来上がりです。
ね?簡単でしょ?
重曹はパンやお菓子作りに使うベーキングパウダーのことですが、体内や海の中などにある自然物質なので安心ですね。
重曹の注意点
重曹を歯磨き粉に用いることについては、虫歯予防やホワイトニング効果のメリットがありますが、歯のエナメル質や歯ぐきを傷つけてしまう危険もあります。
つまり、それだけ研磨の力が強いということで注意してくださいね。
自作の歯磨き粉を使用する場合は、ほんの少量でブラッシングも力を入れ過ぎない、など十分に注意してください。
また、歯ぐきの炎症を抑えるには少量の塩やココナッツオイルを混ぜるのもいいです。
特にココナッツオイルは殺菌効果も高いと人気ですよ。
スポンサーリンク
まとめ
歯磨きをダイエットに取り入れたからといって急激な体重減少はありませんが、我慢や苦労しないダイエット習慣になると思います。
ご自身のダイエットにうまく取り入れて有効活用しないともったいないかも…
毎食後に歯磨きをする習慣のある人は、肥満が少ないと言われています。
食後に歯磨きができない人は、生活習慣が乱れているかも知れないので気を付けてくださいね。
生活習慣の乱れによって思わぬ病気になってしまうこともあるので、今一度生活習慣を見つめなおすのは健康と美容にとって大切なことですよね。
健康の為にもダイエットの為にも「歯磨き」を習慣化してください。
本当の意味で健康的に美しい人を目指しましょう。
ただし、歯磨きをやりすぎたり力を入れすぎたりして歯ぐきを傷付けないように十分に注意してくださいね!
最後にもう一つ、歯磨きにはうれしい効果があります。
なんと!小顔効果もあるんですよ!
これはユックリ時間をかけて歯磨きをしてほしいのですが、顔の表情筋が鍛えられて小顔になるという効果が認められています。
法令線やマリオネットラインが気になる人にもうれしい効果ですね。
特に夜の9時以降に食べると、身体に脂肪をためやすくなりますから夕食後は早めに歯磨きしちゃってください。

ひじきママでした。
最後まで読んでいただいてありがとうございました。
スポンサーリンク