人間関係が良好な人は、お金の循環が良くなるので必然的に金運が巡ってきます。。
「自分の価値観で、評価して他人を認めることが出来ない」人たちは、幸運も心の豊かさも金運にも恵まれません。
今回は、金運のない人の4つの特徴を紹介します。
スポンサーリンク
金運のない人の特徴
他人の価値観を自分の考えで判断しない
自分の経験や知識が、すべてだと思わない
これは、特定の人の話ではなくて誰でもがしがちな事柄なんですが、心掛けて注意していかなければ、対人関係に悪影響を与えてしまうことにもなりかねませんよね。
人は、自分の経験から得たものでないと理解出来ない。
という性質をもっています。
例えば、過去に頭痛の経験がないと、周囲の人が「頭痛がする」と話したとしてもどんなものかはまるで分からない。
そういった事と変わらないですね。
身体上の苦痛だけではなく、喜びや悲しみなどの感情も経験しないとイメージしづらいです。
ですから、自分が経験した範囲内で理解しようとしてしまいます。
また、経験ばかりでなく知識がないモノは理解できないのだと思うかもしれません。
知識として不足している場合も理解できないのです。
自分の価値基準で他人を評価する
金運のない人は、とても狭い範囲内での理解しかできない人が多いかもしれませんね。
理解できる範囲が、その人にとっての実際の世界なのでその中で
- 良い人
- 良くない人
- 好ましい人
- 好ましくない人
を、分類して価値の判断をしているという状況です。
価値観とは、その人特有の価値の捉え方なので強制的な規則ではなく、本人が勝手に思い込んでいる個人的な考えに過ぎません。
残念なことに、自分だけのせまい価値観で他人の行為を価値が有るとか無いなどと判断し、加えて自分を中心とした行動をしてしまいます。
他人には他人の価値の基準を持っていて、それは自分とは異なる価値の基準なのですから、人の行動を自分の判断で位置付けることが何の意味もないと理解できないのですね。
ですから、他人との価値観が衝突して対人関係が悪くなったりしちゃうのです。
こんな感じですね。
「自分は正しい、相手が誤っている」
そう思うときってないですか?
それは、あなた自身の価値観を考えるとそうだと思いますが、相手の価値観を考えると又、違うのじゃないでしょうか。
あなたの価値観や価値の基準と、相手のそれとは相違していますから。
人間は、まるっきり同じ価値観や価値基準を持つのは無理でしょう。
似ている価値観を持っている場合はありますが、これまでのライフスタイルにも違いがありますし知っていることも違うのです。
まったく同じ価値観を持つ要素なんてないと思います。
価値の基準には絶対的なものなどはないのですから・・・
客観的ではなく自分だけの判断基準になってしまうので、自分にしか応用できないです。
それなのに、他の人を評価すれば衝突しても珍しい事ではないですね。
人には違う経験や知識があることが分からない
「何のために、そんなふうに感じるのだろう? 理解することができないよ」
なんて思うことだってあるでしょうけど、あなたの経験や知識から理解できないだけで、経験や知識が多くなれば理解できると言えそうです。
しかし、誰も自分の経験や知識が足りないとは感じませんから「理解不能」と頭から決め付けてしまいます。
そういう事が積み重なって「理解できない人」ばかりになって、周囲の人と仲良く行動することが困難になっていくのですね。
【自分だけ孤立する】という結果になっていくと思います。
周りが理解できない人ばかりでは、孤立することになるのも無理がないですよね。
で、こう言う状況になると、幸運も金運も縁がなくなっていきます。
人は、他人から認められないと幸運感が得られないですから「孤立している自分には何の意味もない」と思い込んでしまうのです。
こんなになってしまうと、お金も目の前を通り過ぎてしまいますよね。
お金は、他人が循環させてくれているのですから、循環が悪くなれば入ってくるわけがありません。
金運がないと悩んでいる人の多くは【自分を理解してくれない人に囲まれている】という考えを持っています。
他の人には、自分と違った価値観があることが理解できない、自分の基準が正しい、と思い込み、その基準で理解できないと、「理解不能」と決めつけてしまうわけです。
しかも、金運のない人はそれが正しいと思っています。
自分の価値基準のゆとりがないから理解できないだけで、相手が正しくないという問題ではないのが分からないのですね。
本質的な理由は、理解できるような経験や知識がないので理解できないことにあります。
スポンサーリンク
お互いの価値基準を認める心の広さがない
周囲の人たちを理解するのではなく、承認することに意味があります。
理解するのと、承認するのとは、全く別物なんですね。
理解できるから、受け容れられる。
そう思う人も少なくないですが、それは違います。
承認するかどうかは、理解できるかどうかとは関係がありません。
理解できなくても、承認することは可能です。
理解できなければ、受け容れられないというのは、自分の価値基準で判断しているからです。
その考え方をやめると、理解不能になっても受け容れられることが分かります。
これが、人間関係を良好にする秘訣なのです。
理解しようとしたら、理解できない事態ばかり起こりますが、理解する必要がないことに気付けば簡単だと分かるはずです。
その人の言動は、その人の将来を積み上げているだけで、あなたの人生に関わっているわけではないのです。
あなたの人生に深く関わる人のことは、ある程度理解できたほうが安心ですが、100%理解できるはずもないので、承認する、受け容れることを考えた方がいいでしょう。
人を承認できるから人から受け止められる、だからこそ愛していけるのだと思います。
でも、こういう類の話をしていると、「愛がない」と感じるかも知れませんね。
とても冷静な人間関係だと思う方もいるでしょう。
愛は、受け止めることなんです。
理解することではありません。
理解しづらいけど受け容れられる、それが愛だと思いませんか?
なので、むしろ愛で満たされた状態になりますよ。
スポンサーリンク
金運アップまとめ
金運のない人は次のことに注意して人間関係を続けるとお金が回ってきます。
- 自分の価値観で、人を評価することをやめる
- 他人は自分とは違う価値観を持っていることを自覚する
- 理解できなければ、承認できない、愛せないという考えを捨てる
- 理解することと承認することは全く違うことを認識する
- 価値観の違いがあっても承認できる人は周囲の人から好かれる
- 人から好かれれば、金運からも好かれる
不理解は、その人の価値基準がとても狭いことの証明になります。
そして、理解出来ないものは受け容れないということはその人の器の小さいことの証明になります。
他人のことなら、それがわかるのに自分の事だとそういうことが見えなくなるのが人間ですね。
だから、幸せな成功者は、十分に意識して人を自分との価値観に関係なくニュートラルな気持ちで、受け容れることに努めているのです。
それが、自分に一番メリットを与えてくれるやり方だと熟知しているからです。
その結果、金運にも幸運にも恵まれることに繋がっているんですね。
すべての人がそれを認識することができれば、何のいさかいも起きないでしょうね。

ひじきママでした。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
スポンサーリンク