Pocket

夏に買ったシングルベッドですが、夏の間はまだ良かったんです。

でも、寒くなって冬の掛布団を出したら、ずれ落ちそうで寝返りもし辛い!

もう無理!という事であれやこれやと考えて、思いついたのがカラーボックスでベッドを広げること。

3,158円という凄いコスパで実現しました。

スポンサーリンク

狭いシングルベッドがセミダブルに変身!

掛かった費用はなんと3,158円!

最初、考えたのは高いサイズのカラーボックスだったんですけど、何とも言えない憂うつ感に襲われました。

  • 重い
  • 組み立てるの大変
  • いらなくなったら処分に困る
  • 等々

ベッドの近くに白いカラーボックス

コメリで買ったカラーボックス、3段

組み立てする商品ですが、女のか弱い私にもドライバー1本で完成しましたよ!

再利用しやすいホワイトカラーにしました。

ベッドの近くにカラーボックスが3つ

カラーボックスのお値段

  • 3段 1,180円×2=2,360円
  • 2段  798円
  • 合計 3,158円

です。

新しく買ったのはこれだけです。

狭いベッドを広げる為にカラーボックスを並べた

3段のは、強度を考えて裏側がベッドサイドに来るように並べます。

2段のは、表側をベッドサイドに来るように並べます。

収納スペースになりますからね。

上にも色々な物が置けます。

3段のカラーボックスのサイズです。

高さは87.5㎝

奥行きが28㎝(これが大事、この分ひろくなります)

幅が42㎝(これも大事、ここが高さになります)

2段のカラーボックスのサイズは高さが違うだけです。

59㎝でした。

狭いベッドを広げる為にカラーボックスを並べて壁側に

並べたカラーボックスを壁に押し付けます。

狭いベッドを広げる為のカラーボックスとベット

カラーボックスとベットの段差を何とかしないといけません。

ベットの高さは55㎝ですから42㎝のカラーボックスとの差13㎝ですね。

狭いベッドを広げる為のカラーボックスとベット

並べたサイズは、234㎝とベットより44㎝ほど長いです。

ベットからはみ出した部分がサイドテーブルとして使えて便利です。

狭いベッドを広げるための古い掛布団

おばあちゃんが、かなり古~い掛布団をくれました(いつの時代のや?いやいや、文句は言わない)

これで、段差を埋めます。

狭いベッドを広げるために掛布団を巻く

布団を縦にしてクルクル巻いていきます。

サイズは適当に・・・

狭いベッドを広げるために巻いた布団

はい、すっぽり収まりましたね(笑)

キチンとならすと少し凹みましたので、もう1枚。

多分、使っているうちにもっと沈むと思いますので、少しもっこりめにしておきます。

狭いベッドを広げるための隙間を埋める作業

ベットパットを4つに折ったモノをかぶせてみましたらいい感じです。

狭いベッドを広げるための隙間を埋める作業

あ~!28㎝の広がりを感じる~!

広いな~!!ルンルン(´▽`*)♪

狭いベッドを広げるための隙間を埋める作業

Wベットのベットパットを被せます。

遠慮して1番古いものを使います。

旦那様がいるのになぜ?と思っている方に説明しますと、パパのいびきが激しくなりまして避難いたしました(/・ω・)/

治りましたら戻るつもりなので、シングルベッドにしたのですがまあ狭いこと!

狭いベッドを広げるための隙間を埋める作業

ベッドパットを壁側に押し込み、ずれ防止にします。

狭いベッドを広げるための隙間を埋める作業終了

シーツを掛けて何となくそれなりに収まりましたね。

(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪

寝心地よさそうです!

ベッドが広がり掛布団をかけた

これで、掛布団が落ちる心配もなく寝返りもしやすそうです。

90㎝+28cm=118㎝とセミダブルベッドのサイズに近付いてくれました。

ベッドとカラーボックスが離れないように、ソファーで押さえる予定ですがいらないかも?

けっこうしっかりしてます。

ベッド自体が重いので大丈夫かな?と思います。

スポンサーリンク

ベットを広げたその寝心地は?

久しぶりの快眠!

思った以上に寝心地は良かったです。

段差はまったく気になりません。

カラーボックスの上に寝るわけではないですからね(*^^*)

28㎝の広さのありがたみを感じた夜でした。

少しでも広い空間で眠りたいけど、いろんな事情でせまいベッドで寝ている方に本当におススメです。

28㎝広げてもそんなに部屋には影響はないですよ。

それよりも、ベッドから掛布団が落ちる不安、ましてや自分が落ちる不安。

こんな不安感に悩むより安心して快眠できる方が、健康にいいに決まっていますからね。

それと、ソファーで押さえようと思ってましたが、全然、大丈夫でした。

ひじきひじき

いいなぁ!ママ

これ、一人でしたのか?

私のもしてよ。

ひじきママひじきママ

いいけど、カラーボックスは自分で買ってきてね!

ひじきひじき

チェッ!けち!

ひじきママひじきママ

ひじきママでした

最後まで読んでいただいてありがとうございました

スポンサーリンク