水垢ってこびりついて石灰化したりして、ちょっとやそっとじゃ落ちない!って頭痛めている方に朗報です。
私も以前は、思い切りこびりついた水垢と格闘していました。
でも、クエン酸を使ったらあっという間に落ちました。
今回は、水垢の効果的で簡単な落とし方を紹介しますね。
スポンサーリンク
水垢の効果的で簡単な落とし方
石灰化した水垢
「石灰化してしまった水垢ほど憎らしいものはない」
思いませんか?
要らなくなったカードで削ってみたり、細かいところはピンセットの先でカジカジしてみたり・・・
- 何で、こうなるの?
- これっていったい何?
- ガリガリガリ・・・
こんな感じで、本当にストレスそのもの!
うちはトイレ掃除は結構まめにする方です。
ところが、今回ここだけ見逃していましたよ。
しかも、娘に指摘されるまで気が付かなかったという情けないことをしでかしました。
「最近、老眼が進んできたから」と言い訳がましく・・・
早速、水垢のこびりついたコックとその周りの汚れ取りです。
用意するもの
- 粉末タイプのクエン酸:少々
- 使い古した歯ブラシ:1本
- 水:少々
以上!
クエン酸を歯ブラシの頭くらいの量をそのまま手洗器にのせます。
歯ブラシで水を少しなじませて、後は気になるところをゴシゴシこするだけ。
矢印の方向に、さほど力を入れなくても大丈夫です。
ここも、軽くゴシゴシ。
後は、水で流してキレイに拭くだけです。
本当にあっという間。
効果的で簡単ですよ。
ピカピカになりました。
コックの周りは、石灰化していましたが、軽くこすっただけでキレイに落ちています。
スポンサーリンク
注意事項
クエン酸の袋をようく見ると
【まぜるな危険】
と大きく目立つ色で書いてあります。
酸性タイプ・・・塩素系の製品と一緒に使う(まぜる)と有害な塩素ガスが出て危険
水垢を落とすだけなら、お水を加えるだけですから安心ですね。
まったく、臭いもしませんし簡単に水で流せます。
今までの苦労は何だったんだ?と思うくらい超簡単です!
でも、酸性なのでお肌の弱い方はゴム手袋をした方がいいかもしれません。
私は、大丈夫ですが・・・
このクエン酸は確かスギ薬局かセリアで買ったと思ったんですが、どちらにしてもお値段は超低価格でした(*^^*)
お風呂の浴槽にも結構、石灰化した水垢がこびりつきますけど、スポンジたわしとクエン酸を使えば簡単に効果的に落ちます。
是非、試してくださいね~!

ひじきママでした。
最後まで読んでいただいてありがとうございました。
スポンサーリンク