普段から子供に対してマイナスな言葉を使っていると、潜在意識に働きかけマイナスな考え方をする人生になってしまいます。
子供に愚痴や不平不満などのマイナスな言葉を聞かせているようであれば、ただちに辞めてください。
今回は、言葉が与える影響について考えてみたいと思います。
スポンサーリンク
言葉が潜在意識に働きかけるとは?
言葉のエネルギーが子育てを変える!
子育てをしている中でみなさんは、普段「言葉」を意識したことはありますか??
毎日、潜在意識に働きかける言葉を子育てに生かすように意識するということです。
そして子育てをしていく中でパパとママで
- こうやっていこう!
- これはしない!
- これは守ろう!
というようなルールみたいなものはありますか??
- こんな育て方をしていますよ~
- こんなことを我が家のルールにしていますよ~
各家庭でそれぞれ何かしらの決まりはあるでしょうし、反対に何もない!というご家庭ももしかしたらあるかもしれません。
今回テーマにしたいことは「言葉」に関することです。
子供の潜在意識に良い影響を与えられるかどうかに、言葉を意識して子育てするということです!
子供の人生に影響する言葉を子育てに生かす
言葉を変えると思考や行動が変わり、最終的に人生も変わります。
言葉にはそれほど大きな影響力があるのです。
人には潜在意識という意識が存在し、思考や行動に大きな影響があります。
これには「宇宙の法則」というものが関わっているそうです。
なんだ?!宇宙の法則って・・
怪しさ満点でしょっ!なんて声も聞こえてきそうですが(笑)
わかりやすく簡潔にいうと、普段から
- 前向きな言葉であったり
- 刺激的な言葉だったり
- 感情がプラスに前向きに動くような言葉
を意識して使うようにするとそれが子供にも伝わり、子供本来の力を発揮できるようになる!
子供がぐんぐん成長していく!ということです。
これが、潜在意識の働きですね。
スポンサーリンク
「潜在意識」を意識する
人間の思考への影響力
潜在意識という言葉はご存知ですか?
一度くらいは耳にしたことはありますかね?
【言葉を変えると潜在意識が書き換えられる】という事をよく聞くようになりました。
人間は常に何かを考えています。
そして人間の意識にはエネルギーがあると言われています。
人間の意識には「顕在意識」と「潜在意識」のこの2つの意識があるのです。
簡単に顕在意識(意識できること)とは
- いつも普段から考えていること
- 認識できていること
潜在意識(無意識・普段意識できないこと)とは、
- 自分自身で全く自覚することができないこと
どちらが重要かと言えばそれは潜在意識の方が、これから先の人生において成功や成長していくのには、一番大切なものだと言われているのです!
この顕在意識と潜在意識の2つの割合、5%と95%!
95%という数字はどちらかわかりますか??
それは潜在意識です!
潜在意識は95%の割合で自分たちの意識を占めていて
- 自分では自覚していない
- 自覚できない
- 普段無意識に考えていること
をいうのです。
この潜在意識に焦点を当てることが
- 子供をしっかりと育てていくためには
- 子供を劇的に成長させていくためには
忘れてはいけないカギとなるものです。
プラスの感情が最良の結果に繋がる!
例えば、昔小さい頃犬に足を噛まれてものすごい恐い思いをしていたら、今大人になってからでは思い出すことはほとんどなくても、犬が恐い苦手だという方はたくさんいます。
それは無意識のうちに、昔の記憶がずーっと頭の中に残っていて、当然のように
- 犬は恐いもの
- 嫌いなもの
と考えてしまっているのです。
このような無意識、潜在意識というものは人間誰にでもあるものなのです。
細かい話、難しいことは言いませんが、普段から意識をして、言葉に注意を向けてできるだけ子供には
- 良い言葉
- プラスの言葉
- 前向きな言葉
を積極的に浴びせていくということが大切なんだ!ということです。
人間の肉体そのものにも、そして人が発する言葉にもエネルギーがあると昔から言われています。
そしてそして潜在意識に働きかける言葉は「自分と他人を区別できない」というから驚きです。
例えば、子供や他人に対して
- 「あなたは素敵だよ!最高!!」
- 「あなたは頭が良くて勉強ができるんだな~!」
- 「あなたは魅力的だよ~!」
このように他人をほめ続けていると、
- 「素敵・最高」
- 「頭が良い」
- 「魅力的」
という言葉だけが自分の意識の中にも、子供(相手)にも潜在意識としてインプットされ続けていくというのです。
スポンサーリンク
潜在意識でプラスの人生を創る!
良い言葉で伝える事で潜在意識が書き換えられる
日常的に普段から、このような言葉を浴びせられた言葉はどんどん、どんどん自分自身の中にその「良い言葉」だけが、蓄積されていくというのは面白いものです。
その結果として他人を褒めることが、自分自身のイメージを確実に上げていくことにもなるわけです。
当然、言われた子供(相手)のイメージ自体も上げていくことにも繋がるのです。
だから、子供にはどんどん良い言葉や素敵な言葉かけてあげる必要があるのです。
お片付けなど何かできた、そのタイミングで
- 「よくできたね!すごい!」
- 「できるじゃん!たいしたもんだね~!」
などどんどん積極的に良い言葉をかけていきましょう。
潜在意識に働きかける良い言葉を発することには時間もお金もかかりませんよね?
誰でもいつでもどこでもできる簡単なことですよ(^^)/
子供への無償の愛、無償の投資にもなるわけです。
ある知り合いの人は子供に対して生まれてからずーっと
- 「お前は天才だ!天才だ!天才だ!」
- 「頭が良い!賢いな!できる人間だ!」
このような前向きにとらえられる言葉を浴びせ続けたそうです。
これがいわゆる「人生を変えるスーパーキラーワード」なのです!
そうしたら、その子供が東大に合格してしまったという何とも素晴らしい話。
言葉には力がある
それもものすごい力。
たかが言葉、と考えずにもっともっともっと良い言葉を意識して使っていくことが、子供の人生を良くすることにもなるのですから。
潜在意識を活用するときに大切なのは言葉を信じ切ることです。
僕もこのことに気が付いてからは、子供への言葉の使い方や使う言葉を選定するように意識しています。
そして、その使う言葉を信じ切って使うということが大切なのだと感じています。
少しの疑い、疑問ちょっとの疑いがあればそ言葉のエネルギーは失われます。
「口ではこんなこと言っているけど、実際どうなのかな?絶対違うよね~」
こう感じてしまってはダメなわけで、全く効果はありません。
とにかく余計なことは考えず、言葉を信じ切って言い続ける!
潜在意識に働きかける言葉にはエネルギーがあると考えてどんどん言葉を変えていきます。
それだけです。
普段の遊びの中からどんどん言葉の面白さを伝えていき、それが功を奏して子供が成長してくれたら最高すぎますね♪
僕も子供にはとにかく言葉を意識して声をかけています。
どんな時も子供の成長を常に考えます。
いま、自分が使っている言葉が子供の人生を変えるのか、そう感じることができたら、言葉に重みを感じることにもなります。
人間だれでも言葉に左右されていると思います。
いつも辛い辛い、そう言っていると本当に辛い状況がやってくるってことってないですか?
面倒くさいなーと言っていたらいつもそのような状況に苛まれてしまいます。
マイナスの言葉を発してれば自分でも気分が悪くなるし、受け取る相手にも良くない影響がでてくる。
言葉って繰り返しますがホントものすごい力を持っているのですね。
潜在意識に働きかける良い言葉をいつも使い続けていると、子供はみるみる成長しびっくりするくらい変貌を遂げていくことでしょう!
スポンサーリンク
まとめ
褒めてばかりではダメ!もっと厳しくしないと!
なんて人もいますが、それは違うと思います。
まだ小さな子供、まだ何もわからない子供。
そんな子供にいつも叱ったり、強いことばかり言っていても逆効果ですよ。
ある程度、自分の感情なり考えがしっかりとしてくれば話は別ですが、まだ小さい子供ですから!
いつもいつもけなしてばかりいたら、もしかしたら子供は自分で「僕は叱られて当たり前・・」などと考えてしまうようにもなりかねませんからね。
潜在意識に働きかける良い言葉かけは、今からできる最高の子育て方法です(^^)/
しかも、子供だけでなくあなたの人生も最高にすることができるのですよ。

だいずでした。
最後まで読んでいただいてありがとうございました。
スポンサーリンク